* シ フ ト ノ ブ

 E30から乗り換えた時、シフトノブの太さに多少違和感を感じましたが、コクピットデザインにマッチしていたため、とりあえず使ってみることにしました。しかし独特の形状のためか、すばやくチェンジしたい時に、今一スムーズに出来ません。もともとストロークが長いので、クイックシフトには向かないのですが、持ち方を変えたりしてみても、なかなか難しい。皆さんは、どう握っていますか?

      どっち?    

 そこで改造?計画! 

 まずは、市場調査。ディラーで聞いたら、純正はオリジナルとほぼ同型とのこと。で、インターネットやら雑誌やらで調べると、数種類あることが確認できました。その中で、見た目よさそうなのをチョイスし、早速取り寄せて、装着。 その時、前のALPINAも付けてみました。”前のは付かないよ”と言われていましたが、装着には全然問題ありませんでした。

  

 これがオリジナル。 勢いよく上に引っ張ると抜けます。 ALPINAも付くけど、柄が細いのでコクピットデザインとマッチングが今一。残念!!

  

で、これにしました。丸形状なので、私の好きな上からかぶせる握りかたが非常にやり易い!アルミムクなので、冬はチョッと冷たいかも。 でも、シルバーのインテリアにも、非常にマッチしますね。 肝心の操作性ですが、シフトストロークは変わらないですが、し易くなった様に感じます。 因みに、シフトパターンがちょっと傾いていますが、これは、わざとです。

BACK

 時は2020年9月新型コロナの終息が見えない中ですが、 アルミ無垢ノブのパターンシールが傷んできたことから、ネットでシール探しにウロウロしていたら、Z3用の革巻きノブ発見!これで夏の熱さ&冬の冷たさともバイバイできる!で、プチ!!!オクションでしたが、結局私しか入札せず、始値で購入、ラッキー!

 さて装着、あれクルクル回ってしまい固定できない、やっぱり純正もどきか!?安かったもんな〜。しょうがないので加工に入りました。テープまいたりしてみましたが、結局、ノブ穴奥の固定突起がシフトの凹にハマっていないことが分かり、しょうがないのでシフト凹の角をちょっと削り、グウでドンドンと叩き入れて装着完了!

   

 他のページで紹介していますが。Z3用のショートシフトにしていましたので、これでZ3モードのシステム完了です。 で、感触ですが、確かに革の感触は良い! ですが、前のに慣れてしまっているせいかもしれませんが、空シフトした限りは前の方がやり易かった、かも。このノブは、季節限定で使う様かな。