*入手までのみちのり
2000年8月 | E30調子悪い。直すかどうか自問自答の結論は、更新! 318Ciも考えたが、自分自身納得できず、リスク承知で平行してもらうことに決定。見積もりと仮発注をする。 |
9月 | 本国でのディーラーから正式な発注をする。 |
12月5日 | ハンブルグから横浜(横須賀?)に到着。これから通関との事。予定より遅れ気味。 |
12月27日 | 車屋さんにようやく到着との事。どうも、日本上陸第一号で、これから、型式認定、ガステスト、そして車検となります。 |
|
|
|
2001年1月6日 | 初めてのご対面!
第一印象は、ボディカラーが地味。もっと明るい紺と思った。内装にもカルチャーショック。パネルのシルバーメタには参った。嫌いなカップホルダーとフロントの肘掛が無い。やはり日本仕様とは細かいところで違っている。オーディオがついていないのに気づく。周波数が違うのでラジオはテレビのNHKしか入らないが期待していたカセットも無いとは。しかし、クーペは、やっぱりカッコいい〜! |
3月20日納車 | 納車! オーディオ間に合わなかったけど 納車!!!!!!! 長かった。
なんてたって、この間?から衝突試験結果がないと、車検がおりない変な法律が出来ていたなんて。しかし、社長さんの粘り交渉でその旨を車検証に記入することで取れました。やれやれ |
4月初 | 初めての給油。全然正確でないけれど、7.5km/l。 |
4月10日 | オーディオ取り付け。純正(横長)も考えたけど、壊れたときの交換を考えると今のうちにDINサイズが入る仕様で決定。ただしウチは今時MD無し,CDはPCの調子悪くてコピーできないので、ナカミチのカセットに決定。 |