*なぜ E46 320Ci なのか

E30 320i はすばらしい。 E46に乗り始めても、その気持ちは変わりません。 でも、換えることにしました。

 

ワケその1

 E30は、腐りました。 ドイツで購入したときから、錆に悩ませていました。冬のドイツの道は、塩だらけ。洗車場にも下回りの洗車コースがあるくらい塩を撒きます。

 

ワケその2

 多分、これが最後のガソリンレシプロとなるでしょう。5年後にハイブリッドが普通になり、10年後には電気自動車に今の車など軽くかもられるでしょう。いや公害車として、虐待の憂い目です。今のうちに乗っておかないと。

 

本当は、腐ってなければE30を乗り続けていたのですが、私のはもう10年持ちそうにないので、次を考えました。基本は現状に限りなく近いこと。

 結論 : 
BMW  前もそうでしたから。
6発   今度の4発は振動も少なく好印象でしたが、乗り比べると音やフィーリングの違いにやはり...。 
小排気量 一発あたりのマスは小さいほうが絹の滑らかさが高いと信じてます。まして日本でエンジンを高回転まで十分に味わうには、トルクの塊エンジンではチョット.....。
MT    これを真っ先にもってこなければなりませんでした。何故かと言うと、MTでなければBMを選ばなかったのですから。全身を使って運転するのは、楽しいです。
2枚ドア   4枚より2枚の方がかっこ良かったから。やはりかっこ良くないとBMでは有りません。乗っている人には悪いけど、Mクーペ, Ti かっこ悪〜い。 ちなみにE30は2ドアセダンで、E46はクーペと言います。

        よって E30 320i は E46 320Ci となり、

                ディーラーで取り扱っていないので平行輸入となりました。