豆球のLED化
きっかけは、最近、リアのナンバー灯が白い車を見て、はやりかな、と思った事です。そういえば室内灯も豆球のままだったなーと思い、手持ちのLED球つけようと思ったのですが、ソケット穴が今一小さくて(1mm位小さい?)手持ちのが入りませんでした。 それでネットサーフィンしていると、E46クーペのフルセットで、おまけにアラームキャンセラー付きで有るではないですか。ちょっと高いなあ、とは思ったのですが、サイズが特殊なので プチッ としました。
穴径φ10位か、市販のは大体合わない、と思う。送られて来たのを見ると、やっぱりスペシャルメイドでした。 |
これらが今回交換した球です、全部で16個。因みに左下のは、リアナンバー灯で、これは別売品。写真の左端のは、取り換えた電球灯です。これら全部で2万3千円くらいでした。 |
まずは、リアナンバー灯。左が従来で、右が今回のLEDです。 |
これはトランクルーム灯です。左がオリジナルですが、写真だとそんなに黄色く見えませんが、実際はオレンジ。 右がLEDですが、もしかすると暗くて見え難いかも。なので、本当に暗かったら元にもどします。 |
これは、リア室内灯です。解錠する度に光るので、結構目立ちますね。写真ではオリジナルもいい感じ。 |
|
これは、前席の室内灯です。 |
|
これは、バニティーミラー照明です。ピントのボケ具合が優しい。? |
左は足元灯のオリジナル、LEDのを撮り忘れました。 右はグローブBOX内です、ここまでLED! |
豆球のオールLED化でとりあえず新しくはなりましたが、はたして使い易いかどうか。オリジナル球は取って有りますので、ちょっと様子見ます。 BACK