2DINN NAVI オーディオ装着!

構想幾年か、ようやく最終決戦!

 いやいや完成型に至りました。 何故かって、多くのいわゆる外車はオーディオスペースが1DINで2DIN装着が考慮されていないのです。確かにE46も2DINのモニターが装着されていましたが、裏側は1DIN分のスペースしか無いのです。E46の場合は、エアコンのエバポレーターケースが邪魔しています。そこで通常はモニター格納式1DINを選択するしかないのですが、これがモニターが出たときにエアコン吹き出し口を塞いでしまったり、何と言ってもカッコ悪い(と思います)。 

 で、何とかならないかとサーフィンしていたら、見つけてしまいました、2DIN装着方法を。それは例のエバポケースを一部加工し、スペースを確保するという方法。ですので、工期も2日ほどかかり、さらに専用取り付けキットも必要で、費用もどんどん上乗せ状態。でも、これで2DIN環境が完了!次回?のNAVI交換も簡単。 当分しないけどね。

これが変更前、ナカミチのカセットオーディオ!マニアです。

で、これがポータブルNAVI、これはこれで気に入っていたのですが。

最終形です。オーディオも内蔵で、スッキリ!

 カメラです、NAVIの。そうです、クルーズスカウター!  でもチョロっと出ているケーブルが何とも....

それでガンダムチックに、あえて目立つようにケーブルカバーしました。まあ好みも有りますが、どうでしょう。

外からの図、右に見えるのはフリーワード検索用マイクです。

 これはバックカメラです。純正ではなく、赤外線ランプ付きのコンパクトタイプです。レイアウトの関係で、取り付け位置が少し左に寄っているのが残念。   

  => 

 ひとつ残念なのは、このGPSアンテナのレイアウトです。     いずれDIYで隠す予定です。         

 => で本日、工事しました。GPSアンテナは何処へ?  最初はメーターパネル裏にしようと思ったのですが、ケーブルの引き回しが奥の方で、簡単には外せそうにありませんでした。そこでAピラーの根元のスペースに押し込みました。こんなところで電波拾うか心配ですが、近所をまわった限りにおいては、問題なしでした。            

 まだ使い始めですが、とにかく機能が多くて全部使いこなせるか? ちょっと不満は、モニター上に情報が多いのは良いのですが、7インチなので小さい。今流行りのデカモニターが欲しくなってしまいます。

 まあ最新&最高機種なので、ぼちぼち楽しんでいこうと思っています。

 因みにこのモデルにこだわったのは、1DINの収納式モニターが嫌いだったのと、NAVI設置場所が低いので目をそらしてもモニターにリアル前方が写っているので安心!?と言う理由です。

Back