フロントウインカー
(再構築)
BMWはマニア(オタク?)が多く、アフターパーツが豊富です。これはBMWユーザーの特権ですね。
で、私もいろいろ試しています。オリジナルはオレンジカバー+電球、で次がクリアカバー+クロムメッキの
電球、そしてLED化へと進みました。ではちょっと my 変遷を写真で示しましたので、お楽しみください。
左が最初に交換したウインカーで、右が次に装着したモノです。 これらには、クロム電球もしくはLED電球が付きます。
|
||||
左がクロムです。クリアカバーでも黄色く見えませんね。 |
これは自作です。かなり気に入ったのですが、実装を試みるもホルダー長さが足りず、装着できず、残念! |
これはショップで買ったLED。多少暗いですが機能に問題なし。でも見た目に花が無いので止めました。 |
明るさを求めて通販で買ったのですが、長すぎてバランス悪しで、却下。 |
これは球切れアラームキャンセル用抵抗です。ヘッドライトと違い、常時ONでないので熱対策しなくても大丈夫。 |
|
そして、まんまLED化です。まずはスモークタイプ。ただ、横からの見栄えがちょっと...
|
これはクリアータイプ。ちょっと目立ちすぎ?ですが、リアのウインカーデザインとのマッチングはGood! と思っています。
|
|
時は経って2018年、LEDクリアウインカーのまま数年過ぎましたが、今回、ようやくフィルムを貼ってみました。
|
|